fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 今日は朝10時ちょっと前に自宅を出発して外出。目的の一つ目は、先ず横浜中華街に行ってお昼を食べること。8月下旬の久しぶりの横浜旅行で、中華街の賑わいとおいしさを改めて思い出しました。

 二つ目が、このところ雨続きで運動不足になっていたので、元町あたりをぶらついて、ひたすらウォーキング。そのため歩数計もポケットに入れました。

 三つめは帰りがけに国会議事堂周辺を歩き回り、その雰囲気を実感してくること。

 というわけでまずは自宅から最寄り駅まで15分ほどウォーキング。東上線に乗り和光で乗り換え中華街方面へ。車内ではひたすら読書。たまに目を上げて周りの乗客の雰囲気を見ますが、若い人はほとんどがスマホです。

 隣に座った人の画面をちらりと見ると、何やら短文のメールのやり取りをしているみたいです。一時期多かったゲームをしている人は減ったなという印象です。

 中華街駅で降りて元町方面へ。高級店が並んでいる通りだと解釈していましたが、平日で人通りが少ないせいか、以前の輝きが失われたように感じました。あちこちにできたアウトレットのショッピングモールの影響が大きいのかなと思います。

 石川町駅付近まで歩いて、そこから中華街へ。今日はいつものお気に入りの店ではなく、ぶらぶら歩いておいしそうなランチ定食をやっている店に入ろうと思っていました。

 ただ私の記憶に全くないような名前の店はちょっと不安なので、結局選んだのが「梅蘭」というお店。確か焼きそばが有名だったなと思いつつ、店頭のランチメニューで「豚肉とにらの炒め物」を選択。770円でした。

梅蘭の豚肉とニラの炒め物定食 

 食べてみると・・・・「うまい!」先日食べた小皿料理の店はいまいちでしたが、今回はさすが老舗店の貫録です。ご飯もたっぷりあり、ザーサイやスープ、杏仁豆腐もついていますから、お得感もかなりありました。

 食後は、シューマイや中華菓子、坦々麺といったお土産を買って、宅配にしました。「3000円以上のお買い上げで無料で宅配します」という甘い言葉に、まんまとのせられました。

 その後国会議事堂へ。地下鉄の駅を出ると国会の裏側でした。そこをぐるっと一周回ってきましたが、至る所に警視庁の警察官が立っていて、議事堂の写真を撮るのもはばかられる雰囲気です。

 ただ気さくに道案内をしている人もいて、昼だったせいか緊迫感はさほどなし。しかし表側に回ると、公園近くの歩道上にのぼりが多数はためき、やはり普段とは違うんだろうなという印象を持ちました。

 夜になるとデモも行われるようですが、夕食の準備もあるので帰宅。帰ってきて歩数計を見たらちょうど1万歩でした。というわけで3項目すべての目的を果たし、心地よい疲労感に浸っていあす。ちなみに歩数計はちょうど1万歩でした。

関連記事
2015/09/14 18:20 病気 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。