検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
ちょっと間にクラス会の話が入ってしまい、話題が飛んでしまいました。もともとは車のディーラーさんの話を始めていました。カローラフィルダーの販売店を後にして、そこから1kmほど離れた「プレミオ」の販売店へ。
先ほどのディーランさん同様、車を駐車場に入れようとしたところで販売員さんが飛び出してきて誘導してくれます。このあたりパターンはすべて同じですね。 「カタログが欲しいだけです」と言っても、すぐには渡されず、必ず店内へということになります。応対してくれたのは30代の男性ですが、4人がけのテーブル席に案内されて「すぐに取ってきます」と言ったまま、ここではしばらく待たされました。 カタログを持ってくるだけなのに、いったい何をしているんだと思って待っていましたが、この間にもしかしたら乗ってきた車のナンバー等を記録していたのかも知れないなと気が付きました。 しかしなかなか来ないので、手持ち無沙汰になり周辺に展示してある車を見ていたところようやく登場。面倒になって、実物はありますかと聞くと、「ない」と言います。 散々待ってこれじゃあなと思い、「じゃあ帰ってカタログを見て少し検討します」と伝えて、あっさりと店を出ました。言葉遣いや応対は悪くないのですが、現物がないのでは話になりません。 続いて今度は日産の「シルフィー」販売店へ。またしても1kmほど走って同じことの繰り返し。しかしここは現物がありました。乗ってみると、確かに若干広い。 しかしやはりセダンですから、ルミオンに比べると頭の上の余裕が少なく、慣れていないせいか圧迫感があります。結局3店回って分かったことは、セダンタイプの車は、今の車に比べると頭の上に空間が少ないので、慣れるまで時間がかかりそうということ。 その意味では空間的なゆとりは今の車で充分ですから乗り心地さえ改善できれば良いという結論になり、だったらやはりタイヤ交換だろうと、最初に考えていたところに戻ってきました。 というわけで、後日、今度はいつも車検をお願いしている整備工場でタイヤの相談。「ブリジストンのエコピアEX20への交換を考えているんだけど、それよりも乗り心地の良いタイヤはありますか」と聞いてみると、「ある」という返事。 「それは何?」と聞き返すと、車ファンなら皆さん御存知、ブリジストンのレグノだそうです。タイヤのカタログまで持ってきて説明してくれましたが、確かにそこに書かれている表示を見ると、レグノは良さそう。 ただし値段もそれなりで、4本交換で税込み7万ぐらいという話でした。「ネットで買って持ち込みは出来ますか?」と聞いてみると、出来るという話でしたが、いつもお世話になっているだけに、なんか逆に申し訳ない気もしました。 ちなみにネットでの値段は、安いもので1本が1.2万前後ではないかと思われます。これに税金や送料が加わり、さらに整備工場での交換代を考えると、6.5万ぐらいになりそう。だったら最初からすべて整備工場にお願いしてもいいかな、という気になっています。 後は交換時期とお金の工面の問題ですが、これが一番大きい問題です。
|
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |