ハワイ滞在4日目のお昼です。日本は朝の7時ですね。今日は午前中この時期だけ見られない
ホエールウォッチングに行ってきました。
大型の3層デッキのクルーズ船で、ディナークルーズに使われている船です。これに概算200名ぐらいが乗り込んで、
午前中約2時間のクルーズ。朝食は付いていないため、価格が40ドルぐらい。付けると50ドルぐらいです。
しかしクジラを見るのが目的ですから、私に言わせれば食事なんかしている場合ではありません。最初の説明をちょっと聞いて、すぐに一番最上階のオープンデッキに出て、ひたすら青い海を見つめます。
港を出て30分。やっぱりそう簡単には見えないのかと思った頃、1kmぐらい先に、遂に発見。船は少しずつ近づき、ザトウクジラの背中がはっきりと見えます。
尾びれが海面に跳ね上がる姿や潮を吹く「シュバー」というような音が聞こえてくるまで近づいてきてびっくり。今日は波もなく、クジラも悠々と泳いでいて、船長さんもすごいラッキーな日だったと喜んでいました。
結局このクジラは数頭の家族連れだったようで、1時間ほど船に併走してくれましたので、今回の旅行の第一目的だったホエールウォッチングはコンプリートです。
送迎つきなので、先ほどバスで帰ってきたのですが、そのまま比較的安いラーメン屋さんで
醤油ラーメンを食べました。しかし値段が7ドル。税金やらチップを入れて8.4ドル。要するに約1000円ですが、この味では日本のフードコートの300円ぐらいのラーメンと変わらないなと、こちらはちょっとがっかり。
ハワイは宿泊費も食事代もどんどん値上がりしているので、観光に来る分にはそれなりに覚悟して消費できますが、住んでいる人は大変だろうなと、ここ数年特に感じるようになりました。
以前は
夏や冬に数ヶ月の長期滞在をしたいと思っていました、時間はあってもお金の方が厳しくなりつつあります。海外ロングスティは年金暮らしにとっては甘い響きですが、現地の物価をきちんと考慮しないと大変です。
往復の航空券が安い時期でも10数万。一人でワイキキの少し小さなコンドミニアムに宿泊して一ヶ月のレンタル料が安くて20~25万。食費は自炊をフルに行っても、1日1500円は必要でしょうから、一ヶ月の最低旅行費用は40万ぐらい。
とても年金ではまかなえません。海外ロングスティは円安の影響で、どこに行くのも大変。逆にそのうち治
安が良く清潔度が高い日本でロングスティをしたいという外人さんが一杯来るのではないかと思われます。
その日のために不動産を購入して、外人さんようのレンタル物件を運用するという資産作りの方法もあるかもしれません。
- 関連記事
-
僕はもうすぐ66歳ですが、現在もフル勤務のサラリーマンで働いています。
これからそんなに長く生きられる訳ではないのに、現役から外もれることへの不安もあり、なかなかリタイアのふんぎりがつかないでいます。
こちらのブログを読ませて頂き、人生を計画的に、身の丈の範囲で楽しんでおられるご様子はとても見習いたいと思いました。
ハワイ旅行を心ゆくまで楽しんで下さい。