検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
土曜日ですが、朝6時半に、「寒いなあ」と思いながら起きました。2階の寝室から1階のリビングに下りて、ファンヒーターを点火。さらに部屋を効率よく温めるためにエアコンもスイッチオン。 ファンヒーターは、一番低い温度に設定。エアコンの温度設定は20℃です。そのままトイレへ行き、洗面所で洗顔。手がしびれるような冷たい水で顔を洗います。 リビングが暖まってきた頃を見計らって部屋着に着替えて朝食準備。今日の朝食は、昨日の夕食の残りの「麻婆豆腐」。丸美屋さんの麻婆豆腐の素(中辛)を愛用しています。今回はこれに、隠し味として「山椒」を振りかけてみましたが、なかなかおいしいです。 さらにこれまた冷蔵庫で余っていたメザシを4尾。家庭菜園のジャガイモを入れた味噌汁を温め、加熱している間に朝刊を取りに行くと、今日はすごい重量感。 「土曜日だからかな」と思いましたが、それにしても重い。「そんなに世間は景気がいいのか?」と不思議に思いつつ、先ずは広告をチェック。 チェックしながらようやく広告量が多い理由を思いつきました。要するにボーナスですね。通常の企業なら50~100万ぐらいのお金が一気に支給されると思われます。その金をどう消費するか、効率的に利用するかという楽しみが、この土日はあるわけです。 というわけで、広告の種類を見ていくと、先ずは家電量販店の大型チラシが目に付きました。広げると新聞より大きくなるので、かえって読みにくい感じがしますが、いかにもセールという雰囲気は感じます。 次が不動産やリフォーム、車関係。当然ですが、1件あたりの費用が大きいので、こういうときに売り上げを伸ばさないといけない、ということなのだと思います。 さらにスーパーのチラシ。今日の新聞にも日進フーズがパスタソースや冷凍食品を3月から値上げ、ハウス食品もレトルトのカレー等を値上げという記事が出ていますが、ここのところほぼ連日何らかの食品の値上げ報道が続いていますから、3月は大変なことになるなと予想しています。 こういった値上げが予想されているだけに、安いときに長期保存が効くものは買いだめしないといけないかなという気もしています。 また衣料品店も一斉にチラシを配布。あったかグッズがこれでもかと出ていますが、いくら安くても、年に数回しか着ないようなものを買ってもしょうがないだろうと考えて、自分の浪費を戒めています。 ただ先日はユニクロでウォームパンツというか厚手のズボンを部屋着用に1着購入。確か1290円だったと思うのですが、「これなら安い」と思ってレジに行ったら消費税が加算され、ちょっと自分の認識の甘さにがっくり。いまだに8%外税という制度に慣れません。 というわけで、今日はどこに出かけてもボーナスウイークの人ごみがすごいのかなと思っています。そんな人ごみの中を歩いていたら、インフルエンザになる確率も高そうなので、買い物は近場で適当に済ますことにして、午後はウォーキング。夕方は年賀状作成と風呂掃除というのが今日の予定です。 コメント
Re: タイトルなし
おはようございます。
お疲れ様でした。と同時に4月になったときの開放感を存分に味わわれたという印象を受けました。 ある程度の心の準備や計画、そして贅沢をせずに日々流れのままに生きて行くという心構えがあれば、 早期退職は意外とすんなり行くなという印象を私も持っています。 しかし、それは今の生活がほぼ予想通りだったからであって、退職後に予期せぬことが起きれば 計画が破綻することもありえると思っています。 フルタイムで勤務しているときに較べると、交通費や交際費、外食費はかなり減るなというのが 実感です。 私も来年はいよいよ非常勤講師からも撤退し、本格的な年金生活に突入かなと思っていますが その後をお気楽に過ごすためにはどうした良いのか。特に海外旅行好きとしては、資金面の悩みが つきませんが、そうやっていろいろ悩みながら(仕事のストレスとはまったく違う楽しい悩みなので) 生きて行くのが普通かなと思っています。 最近はペットと一緒に宿泊できるところもあるようですから、旅好きの猫ちゃんなら、一緒に 出かけるのもいいかもしれませんね。 他人の生き様を羨んでもしょうがない。自分が出来る範囲で、できる限りお気楽に生活するというのが 最近の私の気持ちです。 来年もまたよろしくお願いいたします。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |
早期退職をしたら2度と教職につかないと決めて最後の1年を過ごしました。それが良かったのか、後悔も何もなく、今では懐かしい昔のことの様に思えるほど落ち着いた毎日を過ごすことができています。今後の生活費の事は心配ですが、まぁ今のように暮らせれば生きていくことだけはできるのではないかと思ったりして・・・
今は、猫ちゃんがいるので旅行などにもでかけられません。この子を送り出したら少しは旅行に出られる余裕があればいいと思っています。
将来のお金も、人も自然の流れのままに。
maitai60様も健康に気をつけてお過ごしになってください。
穏やかにずーっと連載が続きますように。