昨日は
勤労感謝の日。毎日フルタイムで必死に働いているわけではありませんが、一応非常勤講師とネットの副収入を目指して、毎日パソコンに向かって作業をしていますので、これはやはり勤労感謝の日に該当するだろうと自分で決定。
幸いに息子は部活の関係なのか夕食はいらないと言いますので、「よしそれじゃあ、天気もよくてそこそこ暖かいから飲みに行こうか」と思ったのですが、4時を過ぎて少し気温が冷えてきた段階で徐々に高揚した気持ちが冷静に。
しかし
今日ぐらい自炊をサボりたい。というわけで、少し大きめのショッピングセンターまで車で行き、いつもは発泡酒ですが、今日はちゃんとしたビールを購入。
割と好きな銘柄、
沖縄のオリオンビール350mLがあったので、これを2本。450円ぐらいだったと思います。次に惣菜コーナーでヤキトリ。カシラ、ヒナ、砂肝を各2本ずつで600円ぐらい。
最後にお寿司のコーナーで600円ほどのものを購入。総額1650円の豪華?な夕食が完成。ちなみにこれだけだと野菜不足なので、前日作っていた野菜鍋の残りも加えて、栄養バランスにも配慮。
野菜鍋の中の野菜の半分ぐらいは家庭菜園のものですから、ここでもコスト削減には貢献していると思っています。
6時を過ぎたところで、パソコンの作業を中断しリビングへ。あらかじめ予約録画していた、民放で唯一見続けている「笑点」を再生しながら、レンジでヤキトリを加熱。この間に野菜鍋のガスにも点火。
私が民放で見続けているのは、長らく「
笑点」だけだったのですが、最近はこれに木曜日の「
ドクターx」が加わりました。
というわけで、一人で馬鹿笑いをしながらヤキトリを噛み千切り、オリオンビールをグイット飲みます。ヤキトリを食べ終わる頃野菜鍋の加熱も完了。こちらはあっさりと「ゆずポン」をかけて食べています。
笑点が終わる頃にヤキトリ完食。野菜鍋に移行。同時にビールもなくなり、いつもの焼酎「いいちこ」の水割りへ。こちらは20度のものを、さらに水で薄くして雰囲気だけを楽しんでいます。
野菜鍋を食べ終わる頃には、すでに腹は6分目ぐらい。ヤキトリ3本でも良かったなと反省しつつ最後の
寿司弁当へ。割とおいしかったです。
ただいつも気になっているのが
サーモン。養殖もので、色はきれい。脂のノリも良いのですが、一時期このサーモンの養殖について調べたことがあり、大量に食べ続けると飼料や着色料の問題が出てくる可能性があるなと勝手に思っています。
しかし疑い出せばキリがありません。他の寿司ネタもどのように加工されて添加物が加えられているかはよく分かりません。ともあれ、たまにしか食べないものですからヨシと考え、私にとっては
豪華かつ高価な、勤労感謝の日の夕食が終了。
今日からまたいつもの節約自炊生活に戻ります。しかし主婦の皆さんと同様、今夜のおかずは何にしようか?食費のことも考えると、朝から悩みが付きません。
- 関連記事
-
勤労感謝の日の夕飯もおいしそうですね^^
焼き鳥私も大好きです。近所のスーパーの前に焼鳥屋さんがあって通るたび引き寄せられそうになります(笑)
ちゃんと栄養バランスもとれていて、素敵な休日の夕食だと思います!飲みに行くのも楽しいですがもう少しお金がかかってしまいますしね。
私も日曜日は久しぶりに友人とカラオケに行って、帰りに夕飯を食べてきました。気の合う友人と出かけるとストレスが解消されます!友人と別れた帰りに、乗り換えの駅でクリスマスの電飾を見ることもできて得した気分でした。
友人に会う前に私も冬物を少し見に行って気に行ったセーターを見つけてしまったのですが、あまりにも高くて^^;さすがに衝動買いできる価格ではなかったのであきらめました。セールになっていて残っていたら買いたいなーと思います。
毎日寒いですが、私も見習って少し歩く機会をつくって元気に過ごしたいと思います!