fc2ブログ
 2009年に妻に先立たれ、突如父子家庭となり、その後仕事と家事の両立が難しくなり早期退職をしました。現在、貯金を取り崩す毎日ですが、気持ちだけは楽しくお気楽に生活していこうという願いを込めたブログです。
検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
25位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
7位
アクセスランキングを見る>>
 昨日は朝方冷え込んだものの、昼に向かって気温は上昇。良い天気でした。青空を見ていたらどこかに出かけたくなり、急いで身支度をしたものの、行き先が決まらない。

 こういうときパートナーがいれば、「どっか行こうか」と呼びかけて、「じゃああそこに行きたい」と返答があり、「じゃあそこにするか」という流れになるのですが、一人だと「どこへ行こう?」「何しに行こう?」「なんか今の生活で必要なものがあるか?」なんてことを考えている内に、徐々に気持ちが萎縮。

 フルタイムの時は、仕事のストレスが大きかったので、休みがあればともかく出かけたくなりました。行き先が思いつかなければ湘南や伊豆の海へ行って投げ釣り、というのが一つのパターンでした。

 というわけで、昨日も「じゃあ久しぶりに小田原でも行ってみるか」と思い、自宅を車で出発。我が家から最寄りの高速道路のICまではおよそ3kmぐらい。

 この間10分。しかしICが近づくにつれ気持ちが揺れます。海を見てどうするんだ。今日は釣りの準備もしていない。本当は海辺をウォーキングしたいなと考えていたのですが、海辺を歩くだけなら、家の近辺を歩くだけでも充分だ、と否定的な考えが次から次へと浮かんできます。

 さらに追い討ちをかけるように、このICから乗って海まで行くと、その高速料金は片道3000円ぐらい?往復で6000円。ガソリン代が往復200kmで約2000円。

 海を見て歩くだけなのに本当にそれで良いのか?しかも今は現役時代と違い、ストレスはほとんどありません。さらにこういったことを考えるときのポイントが、現役時代はある程度大きな定期的収入があったのに、今は年金+副収入という限られた収入しかないということが頭の片隅にあります。

 さらにさらに、円安や物価高で、こういった日帰り旅行のコストも少しずつ上昇しているのは間違いなさそうです。ETCの割引制度も一頃ほど優遇されていません。

 というような考えが、ICに向かう10分ぐらいの間に頭の中を去来し、結局ICに入る最後の交差点で、すぐ近くのスーパーの駐車場へ向かいました。

 ここで少し頭を冷やそうと思ったのですが、結論はウォーキングは自宅近辺で出来る。日帰りの交通費が8000円かかるなら、スーパーで少しおいしい食材を買って、家でちょっとだけ豪華な食事にしよう、と判断。

 というわけで、350ml入りの普段は買わない地ビールを2本(コクがあっておいしかったです)。これにすき焼用の牛肉を少々。さらに海辺に行ったつもりで、天然ブリのカマを購入。塩焼きにします。

 後は焼き豆腐等、一通りの具材や、セール品で長期保存が効くパスタルーを購入し、合計金額が2000円強。これを買って満足し、再び自宅に戻り、その足でウォーキングへ。

 最近は天気が良いので少し長い距離を歩くことにチャレンジしています。昨日は7000歩強歩いたので5km以上歩いたと思っています。

 帰宅後、夕食時となり、先ずはブリカマの塩焼きでビール。かなり歩いたので足が程よく疲れていておいしかったです。その後はすき焼。すき焼専用のタレだけでなく、自宅にある醤油やみりん、酒を使って味を調整しています。

 どこにも行けませんでしたが、食事内容は大満足。こういった気持ちの上での節約を行っている家庭も増えているのではと思っています。

関連記事
2014/11/17 11:31 節約 TB(-) CM(2)
コメント
素敵な日曜日ですね^^
こんにちは

日曜日、私の住んでいる所もいい天気でした。海に行きたいなーという気持ちわかります!

でも今回はいい選択をされたのではないでしょうか?たっぷりウォーキングして、おいしいものを食べる・・・。いいですね^^身体にも心にもそしてお財布にもやさしい気がします!

やりたいことを全部やることは難しくても、工夫すれば他の事でも楽しめるし、海はまた別の機会に釣りや何かの用事と一緒に行けるかもしれないですしね。

健康のブログも読ませて頂いて、運動を日常的に続ける重要性を強く感じました。元気に歩き回れるうちは、自分のやりたいこともできるのなら、私も楽しく運動したいと思います。今は家でストレッチなどをする程度ですが、休日はウォーキングにも行きたいなと思いました。自転車に乗るのが好きなので、日曜日は市内を少し自転車で走ってみました。暖かい日でしたので気分が良かったです。

最近どこかへ行きたくなって、でも仕事や用事があって出かけられない時は空を眺めるようにしています。しばらくぼーっと見ていると「この空はずーっと遠い所までつながっているんだなー。いつかは色々な所へ行きたいなー」と思うと、イライラやくよくよした気持ちが軽くなるような気がします。

たくさんのサイトやブログを更新されていてすごいですね。私もツイッターを始めてみました。(食べたものばかりつぶやいているような気がしますが・・・)楽しいことを探して、節約もして、他の人との比較ではなく自分のやりたいことを楽しめるように、過ごしていきたいです
2014/11/17 17:23 はる URL [ 編集 ]
お気楽生活は居心地がよいです
 こんにちは、今日もいい天気で、先ほど午前中だけやっている非常勤講師の仕事を終え帰ってきました。車の中はぽかぽか陽気ですが、外に出ると風が強いので、今日のウォーキングはどうしようか?とこれを書きながら悩んでいます。

 最近は日が沈むのが早く、さらに夕方は気温が急に下がってくるので、3時過ぎに自宅を出るようにしています。

 自転車も良いですね。私も近所の買い物は基本的に自転車で走り回っています。早期退職後に乗り始めた頃は、ちょっとスピードを出すと息が切れましたが、今は慣れました。

 昔はハワイと教育関係だけのサイトを細々と造っているだけだったのですが、早期退職後、アフィリエイトという、ネットでの副収入を試みていることもあって、ちょっとしたアルバイト感覚で楽しみながらサイトをまとめています。

 年金だけではちょっと生活に余裕がなさそうだなと思ったのがきっかけです。ツイッターも以前は登録していたのですが、瞬時の情報交換は苦手なので今は登録をはずしています。

 出来る範囲でやりたいことをやる、そのために努力が必要なら、それもできる範囲で行う。ただし目いっぱいはやらずに、そこそこの所で楽しめるようなお気楽人生を目指しています。(笑)
2014/11/18 13:43 maitai60 URL [ 編集 ]















 管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

hoku

Author:hoku
 こんにちは

 定年まであと3年という年齢で、表題に書いたような理由で早期退職をしたhokuです。

 日々の生活の中でいろいろ思いついたことを書きつづっています。

 よろしくお願いいたします。