検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
朝から衝撃的なニュースが飛び込んできました。といっても素晴らしいニュースですが、テニスの錦織圭選手が、第一シードのジョコビッチ選手を3対1で破り決勝進出というものです。
ここ数年少しずつ実力が上がっているなとは思っていましたが、今年はすごい!このまま優勝まで是非行って欲しいなと願っています。 というわけで、昨日の記事に書いたように、飄々と生きたいと願っている私ですが、ここのところ息子が英検を受けたいというので、息子に触発されて、私も久しぶりに英検かTOEICを受けてみようかなと思っています。 錦織選手のようなトップは目指せませんが、自分の実力を少しでも高め、海外に行ったときの動きがよりスムースになり、また現地の人と少しでも交流の幅が広がるといいなと思うようになりました。 以前は、ともかく最低限のトラベル英会話が出来ればいいだろうと思い、TOEIC600点を目指して勉強。とりあえず達成できたので、その後は受験していません。 調べてみたら、最後に受検したのは2006年でした。8年前になります。それ以後は、旅行先で英語を使っていれば自然にうまくなるだろうと思っていましたが、確かに旅行時はそれほど不便は感じませんが、予想外のことが起きたときはまったくダメ。 折角親しげに話しかけてもらっても、こちらから会話が続かないので、コミュニケーションが途切れます。 豊かな老後と飄々とした生き方を目指して、あちこち旅行に行くならば、やはりもう少し英会話の実力をアップさせた方がよいのかなという判断です。 と、ここまではいいのですが、TOEICについて調べて見ると受検料が5725円。高いです。次回の申し込み締め切りが9月16日。試験日が10月26日。 英検も調べてみると、こちらの試験日は1次が10月12日前後で、合格できれば2次が11月。受検料が会場や級によって異なり、私の場合は準2級か2級だと思っていますが4000円から5000円。やっぱり高い。 しかしこういった英語の勉強なんていうのは、何か刺激がないと、単に英語の勉強をしようと思っても出来ません。自らを奮い立たせるという意味での受検になるわけですが、もし悲惨な結果だったらと思うと、ますます受検料が惜しくなります。 さてどうするか。締め切りは両者とも15日前後なので、今週いっぱい、過去問みたいなものを少し試みて決めようかなと思っています。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |