検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
昨日の記事に対して、現地に移住された方から貴重なコメントを頂き感謝しています。実情が少し分かったので、更に自分自身の知識を増やすために、今日はもう少しペナン島に付いて詳しく調べています。
先ず、世界旅行用に購入した世界地図帳を拡げ、ペナン島の場所を確認しました。マレーシアがタイの南方にある細長い国だと言うことは知っていましたが、ペナン島の場所は知りませんでした。 地図を見ると、ちょうどバンコクの1000kmほど南ですね。さらにそこから300kmほど南西に下がるとクアラルンプールです。ペナン島の北緯は5度ぐらい。ということは今後バンコク旅行のついでにペナンに行くことも出来そうです。 1000kmなら東京から九州ぐらい?1~1時間半で行けそうです。 次に東京~ペナンへの飛行機ですが、コメントをいただいたエアアジアについて調べてみると12月の一番安い時期を選ぶと往復で57000円ぐらいでした。確かに安いです。 さらにホテルを見てみると、これは楽天トラベルで調べたのですが、1泊6000円程度。建物の写真を見ると、バンコクよりも良いように見えますので、物価も安いのかなと思われます。 さらにコンドミニアムについて調べてみると、広さが100m2ぐらいと書かれていて、料金が6~10万円ぐらい?これは確かに安い。設備については不明ですが、一人旅ではもったいないぐらいです。 次に気候を見てみました。すると最高気温が32度ぐらいで、最低気温が25度。これが1年を通して変わりません。つまり季節がないと言うことでしょうか。気候区分は熱帯雨林。と言うことは熱帯特有の一時的なシャワーがあるのかなと思えます。 段々イメージが湧いてきました。言語はマレー語と中国語と英語。ただしその頻度は当然マレー語が優位なのだと思います。こういったことは行ってみないと分からないですね。 コメントで気になったのは海の水質。バンコク近郊のパタヤには行ってみましたが、ここも汚れていました。青と言うより薄茶色の海水です。船で沖合のラン島まで行くと、水の透明度はよくなりますが、いわゆるハワイのような青い海は堪能できませんでした。 プランクトンの関係かなと思われますが、その意味ではペナンも似たようなものなのかなと感じました。実際ネットで調べてみると想像以上に汚れているというコメントが多く、海好きの私はちょっとがっかり。 そう思って改めてマレーシアの美しいビーチというような検索語句で調べると、皆さん美しいビーチを求めて苦労しているようです。つまりなかなか見つからないということのようで、折角物価が安くて海が近いのに残念です。 しかしその汚れもとりあえずは1回見に行きたいですね。人のコメントはもちろん大事ですが、自分の目で見てみたいなと思います。(これが旅の原動力だと思っています) ちなみにあらためて地図をみると、この東南アジア地区は、概して海が浅いですね。そういった影響もあって、プランクトンが発生しやすいとか、海底の堆積物が巻き上げられ、さらには人口増加による生活排水でどうしても海が汚れてしまうのかなと思われます。 マレーシアも面白そう。だけど海はいまいち。悩ましいです。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |
以前コメントしたように、このブログのおかげで私達もハワイにも興味を持ってこの春出かけて来ましたので、是非ペナンにもお出かけ下さい。
今朝もペナン島とマレーシア半島を結ぶペナン大橋を渡って車で20分ほどのゴルフ場でプレーしてきました。帰ってちょっとお昼ね。目が醒めて海を見ながらバルコニーでコーヒータイム。遠目に見る分には充分にリゾート気分を味わえますので贅沢な時間ですね。と思ったら、突然のスコールと雷。慌ててリビングに戻ってこれを書き出したのですが、もう入道雲と青空が見え始めています。
でも、マレーシアを拠点に近くの国々を旅行だけをメインとするのならクアラルンプールの方がオススメです。ペナンからの直行便で行ける場所は少ないので一旦クアラルンプールを経由する必要があるからです。
エアアジアで近くの国の各地まで格安で行けます。タイ、ベトナム、カンボジア、インドネシア、シンガポール、ラオス、ブルネイ、フィリピン、中国、香港、インド、スリランカ、ネパール等の各地を、リタイヤの自由な時間を利用して一人2~4万円の格安チケットで月一回のペースで旅をして来ました。
今月は今週の土曜日からオーストラリアのパースへ8日間行ってきます。
エアアジア航空料金は一人往復27990円です。