検索フォーム
全記事表示リンク
スポンサードリンク
カテゴリ
アクセスカウンター
アクセスランキング
|
昨日は夕方4時頃から雲行きが急変し、雷が数回鳴ったかと思ったら、いきなりどしゃ降りの雨。そのため我が家の屋根塗装作業が中断。業者さんはずぶ濡れで申し訳ないことをしたと思っていますが、原因は天候ですから、私が謝ってもしょうがないです。
今日は青空が拡がっていますので、8割方作業が終了の予定だそうです。青空で乾いた頃を見計らって屋根の塗装。その後雨樋の塗装。窓枠等に張られているビニール等の撤去。さらに足場の解体という順番だと思いますが、すでに作業が始まって10日目です。 丁寧にやっていただいているようなので安心して任していますが、毎日のように作業工程によって人が変わります。その度ごとに一応挨拶をしていますが、皆さん大変物腰が丁寧で、一昔前の、ちょっと乱暴な親方衆というイメージがまったくありません。 言葉遣いも丁寧で、端々に教養を感じますので、中途半端な勉強をしてきたのではないんだなという気がします。 私自身、昨年まで学習が苦手な子が集まる高校で理科を教えていましたが、正直なところ日常会話が乱れているなといつも感じていて、こんなんで就職できるんだろうかと心配していました。 実際に働いている人たちは、現場で何年も仕事をしていますから、言葉遣いが変わるのは当たり前だと思いますが、高卒の資格で、こういった現場の仕事を行うとき、最初は作業手順よりコミュニケーションに苦労するだろうなと思えます。 つい乱暴で投げやりな言葉を使って、現場の監督さんに怒られ、面倒になってやめてしまう、という早期離職率が高いんだろうなと思っています。ただし続けばそれなりの職人さんになると思われますので、どのくらい我慢できるかということでしょうか。これは普通の製造業への就職も同様のように思えます。 もう一つ。昨日は帰宅前に、実は中古車やさんに行ってきました。一度はもう少し乗ろうと思い購入を諦めた中古車ですが、タイヤ以外にも何だかあちこちで不具合が目立つようになり、懇意にしている整備会社の方から、ゴムホース等の劣化で高速走行が危ないですよとアドバイスを受け、やはり駄目かと諦めつつあります。 すでに初年度登録後13年たち、走行距離は13万km近いです。購入時も中古車で5万kmぐらい走っていました。乗り換えが当たり前かなと言う時期だとは思います。 そう思って近所の中古車販売店を見に行ったのですが、そこに表れた営業マンが、なんとかつて私が勤務していた学校の卒業生で、しかも先方が私の顔を覚えていてびっくり。この人も当然ながら営業マンの言葉遣いで丁寧です。 おけげで、買おうと思っていた車種のクセ等を詳しく教えてもらうことが出来ましたが、予算が厳しい。家のリフォーム代と車代の両方の支払いを考えると、一度に最低200万ぐらいが消えます。 いずれ支出しなければならないお金として、両方とも将来シミュレーションの計画には入っているので、トータルで見れば問題ありませんが、今年は息子の学費もありましたので、すべての臨時?支出総額が350万ぐらいになりそうです。今年は何かと出費の多い年になりそうで、アベノミクスではカバーできません。 |
最新記事
最新コメント
私の管理する個人サイトです
プロフィール
Author:hoku |